「年に一度の特別な月」

9/23-10/7 秋分(しゅうぶん)

10/3-10/7  第48候「水始涸」(みずはじめてかるる)

「秋分」の末候、

10/3から10/7までは

七十二候の第48候「水始涸」。

「みずはじめてかるる」と読み、

たわわに実った稲がこうべを垂れて、

田んぼの水が抜かれるころを表します。

いよいよ稲刈りの準備が整い、

新米の季節です。

新米をはじめとする

様々な秋の味覚が収穫される時期、

月の神様に農作物の収穫を感謝する

古くからの風習に、

中秋の名月があります。

旧暦8月15日の日を中秋と言い、

今年は10月4日にあたります。

お月様へのお供え物として

お月見団子に、

稲穂に見立てたススキが定番ですが、

ぶどうなど蔓物の植物も、

月とのつながりを強くするといういわれから、

お供えする地域もあるそうです。

月とのつながりだなんて、

ロマンチックですね。

この日の夜は仕事の手を休めて、

ゆっくり夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。

次節は「寒露(かんろ)」。

秋は深まり、ひんやりとした空気が漂ってきます。

/Kyoko O.

スタイリング・写真 / Aiko F.